10月のロボットテックは、初めて「センサ… zunŌwの活動(STEAM教育) プログラミング教育 10月のロボットテックコースでは、「センサー」の学習がはじまりました! ロボットのプログラミングでは3種類のセンサーを使うことができます。センサーを用いたプログラミングをすると、ロボットに対して様々な指令を出すことができるため、表現の…
プログラミングコースでは、若きクリエイタ… zunŌwの活動(STEAM教育) プログラミング教育 10月のプログラミングコースでは、クリスマスイベントでの作品発表に向けて、作りたいゲームについて一人ひとりにヒアリングを行いました💡想像力豊かな子どもたちからは、大人では思いつかないような様々なアイディアがたくさん出てきましたよ~(^○^)…
10月のサイエンスコースは、こんなことを… zunŌwの活動(STEAM教育) 最近、とても寒くなってきましたね。外にいても、中にいても、指先が冷たいです⛄・・・そんな10月ももうすぐ終わり!ということで、今月どんなアソビとマナビが繰り広げられたのかをご紹介します!(^^)! トップバッターは、サイエンスコース…
お母さまも一緒に、ロボットづくりに挑戦!… zunŌwの活動(STEAM教育) プログラミング教育 先週、ロボットテックコースの振替授業を行いました。この日は生徒1名だったため、お母さまにも声をかけさせていただき、私も含め3人でロボットづくりに挑戦しましたよ💪 毎週ロボットをつくっているKくんはもちろんですが、図画工作が得意なお母さ…
「家に帰ってフォートナイトができない!」… zunŌwの活動(STEAM教育) 「毎回毎回zunŌwに来ると本当に疲れるんだよなぁ。脳みそ使いまくるから疲れるんだよ、家に帰ってフォートナイトができないぐらい。」 先日、生徒からこんな名言が飛び出しました!(笑) それもそのはず。例えば、算数脳コースで実施して…
【サイエンスコース】みんなで「溶解ウォッ… zunŌwの活動(STEAM教育) 9月のサイエンスコースは、理科の4分野を横断した学習がテーマでした(;'∀')💡例えば、1週目に実験した「溶解度」は、ものの溶け方を学ぶことができる理科の中でも非常に大切な単元です🧪子どもたちは実験中、水を入れる人、尿素を入れる人、溶かして…
ぜひ保護者の方に読んでほしい「zunŌw… zunŌwの活動(STEAM教育) プログラミング教育 私たちzunŌwの教育コンセプトには『教えない』というものがありますが、それは、子ども達同士のやり取りの中でも同様です。9月は新しいお友達が来る授業も多かったのですが、子ども達は新しい子にも優しく接してくれていました✨ 普段の子ども達…
【プログラミングコース】「もし~なら、○… zunŌwの活動(STEAM教育) プログラミング教育 早いもので、夏休みが明けたかと思ったら、すっかり秋の匂いで包まれた9月中旬。 最近の子ども達は、「もし~なら、○○をする」のブロックを中心にさまざまなミニゲームを作れるようになってきました😊授業では、オンラインプログラミング学習サービ…
【サイエンスコース】学校ではまだ理科を習… zunŌwの活動(STEAM教育) 8月のサイエンスコースでは、ぶどうジュースによるpH測定やスーパーボールを作るなど、理科の中でも化学にスポットをあてた実験を多くやりました! 実験をしていくごとに、子どもたちは酸性やアルカリ性の違いなどの難しい内容もだんだんと理解して…
【算数脳コース】「もうこれ難しくてできな… zunŌwの活動(STEAM教育) 算数脳コースでは、基本的に【アルゴ→KATAMINO→ビルディングパズル→ズノーチャンレジ】のサイクルで毎回の授業を行っています。始めたときは簡単な問題からスタートしたので、サクサクとレベルアップしていましたが、だんだんと一問一問が難しく・…